「トマト(ミニトマト)」の栽培、ベランダで育成するブログ!

「トマト(ミニトマト)」の栽培、ベランダで育成します。ブログ!

スポンサーリンク

ミニトマト ベランダ栽培 86日目!【ついに...!?】

スポンサードリンク


おはようございます、こんにちは、こんばんわ
やあまるです!


今日は暑いです。
暑いけど植物たちに水をやりつつ、自分はアイスをほお張り...
生き物みんな、水分補給大事です!!



そんなことはさておき
実は今回は、あれしたこと書きたいと思います。


『ついに!あの時が...っ!!!』


そう




収穫じゃ~!!!!!



やっとこの時が来ましたね。
いや~食べ物育てるなかで一番楽し嬉しな行事です。


実際収穫したのは4日前なので、
正格には82日目にして初収穫にいたりました。


早速、いい感じになったミニトマトをご覧ください。
f:id:ymaruuu:20170620150948j:plain
赤いでしょ!?(当たり前やないかい)
こんな感じに赤赤しく、美味そうと思ったら収穫です。

あまり置いとくとぐじゅぐじゅになってしまうので気を付けてください。



この様に、手で簡単にもぎれます。
f:id:ymaruuu:20170620151244j:plain
よいしょプチっとな。



今回はですね、3個収穫できました!
大きさは、まばらですが問題なし。
f:id:ymaruuu:20170620151451j:plain



小ちゃいですがサラダにしてみました。
f:id:ymaruuu:20170620151650j:plain
ベビーリーフと一緒に盛ってみました。
うむ、綺麗です。


ベビーリーフも自分で育てたもので、こちらは別記事で紹介しています。
(そういや、ベビーリーフの収穫記事書いてなかった気が...そちらも書きます。ベビーリーフなんぞ草に興味ねぇ方は見なくてOK)



食べてみた感じはというと...

うまい!!!


ありふれた言葉ですが、自分で育てただけあってより美味い。
思ったより甘かったです。
デリシャス!ボーノ!

なんかフルーツみたいに甘かったです。
品種によるものでしょうかね。




ふぅ~、やっと収穫までいけました!
苗からですが、3ヶ月でここまでこれました。
長かったような短かったような~
とにかく初収穫ウレシイですね!!

他にも育っている実があるので
まだまだ楽しみです。



【追記】
今回、ミニトマトが無事収穫まで出来たので
新たに仲間を増やしてみました。
そちらも書いていきますので、どうぞよろしくお願いします!

スポンサードリンク